→Evernoteのタグで迷っているなら、自分ルールを作り、検索のコツを把握しよう。 / あなたのスイッチを押すブログ
この記事は秀逸。タグの接頭辞について書いてある。(記事後半の「タグの部分一致」は、Windowsでは使えないっぽいけど……←間違いでした。最新版で使えてました。)
かくいう私も、タグに接頭辞を使っている。しかもEvernoteだけでなく、ブログでも使っているし、ToDo管理ソフト(たとえばRememberTheMilk、Toodledo)などでも共通のものを使っている。
嘘だと思うなら、この記事のハシラにある「タグクラウド」を見てみたらいい。
私がつけている接頭辞も便乗してご紹介してみたい。
- 「@」 →コンテキスト (e.g) @家、@外、@会社、@mobile
- 「at」 →地名 (e.g) at新宿、at渋谷、at恵比寿、atシンガポール
- 「in」 →店 (e.g) inヨドバシカメラ、in東急ハンズ
- 「2」 →GTDのProject (e.g) 2Prj_BeHealthy、2prj_[sys]市長、お電話です
- 「4」 →GTDのRefference (e.g) 4farleyfile、4Credo、4マニュアル、4List
- 「b_」 →ブログ (e.g) b_BlogIt!
- 「s」 →会社(社名sで始まるから) (e.g) s[改善]、sMTG_リーダー
- 「♪」 →ミュージシャン (e.g) ♪鈴木祥子、♪b-flower、♪岡村靖幸
- 「w/」 →友人 (e.g) w/Friends、w/多苗尚志
数字の2と4は、ホントはGTDの項目で連番になっていて、NextActionは「1」、WaitとHoldが「3」、somedayが「5」、Completedが「9」なのだけれど、2と4を一番使う。
ブログで主に使っている「♂(男性人名)」「♀(女性人名)」というのもあったんだけど、男女分ける意味はなかったので、これは失敗だったかもしれない。「あなたのスイッチを押すブログ」で紹介されている「%」にしようかな。人類は必ず男女に分けられると思っていると、グループ名に接頭辞つけらんないという罠に陥る。最近はそうでなくても男女区別つきにくい人が多いというのに。でも「%」よりももうちょっと「人間」を想起させる記号があるといいんだけど。友人と統一して「w/」でもいいのかもしれないが……。あ、「私はアルファでありオメガである」の故事に倣って「Ω」ってのもいいかな。なんか人の頭っぽいし。
「あなたのスイッチを押すブログ」の「術系」というくくりは面白い。私の場合は「4hacks&tips」の中にまとめて入っている。
こうした接頭辞で誰もがちょっと迷うのが、「コンテキスト(context)」と「場所(location)」ではないかと思う。GTDの原典ではたしか「@」をコンテキストに使っていたのだけれど、地名でも区分しようとすると、どうしてもカブる。「あなたのスイッチを押すブログ」ではコンテキストの方を「.」で処理しているけれど、「.mail」という表記法はなんとなくオブジェクト指向プログラミングの表記を想像させる。面白い。
ところで、適当にキーワードを入れていると、表記のブレでタグが煩雑になってしまう恐れがある。前回書いたタグが「旅」だったか「旅行」だったか「trip」だったか「travel」だったかわからなくなってしまうのは、あなただけではないよ?
こうした表記のぶれなくタグを統一して使うのには、Charu3やCLCLのような「定型文入力」のフリーソフトが便利。
→Charu3 via C+ Factory
このフリーソフトに定型文としてタグを入れておいて、必要な時にそれで貼り付けると、タグの記述ミスとかが減る。けっこう長いタグ名をつけても大丈夫。問題ない。
半角文字で接頭辞をつけておくと、Charu3でもショートカットで選択できるので便利。