手帳用のボールペンを選ぶときには、いくつかポイントがあると思う。ざっと以下のような点を気にする。
◆可搬性
◆頭が出るか
◆線の細さ
個人的にけっこう使っているのはSAILOR S-2ボールペン。公式サイトに写真が載ってないのはけっこう酷いと思う。
◆S-2 ボールペン・ステーショナリー・文具の卸販売-スーパーデリバリー
シンプルで小さくて、非常に使いやすい。私が使っているのは、酷使しているせいか、先のネジ部がたまにゆるむようだけれど、それをキュキュと締め直しながら使うのもご愛敬。
もう一個、大好きなのはPILOTのバーディスイッチ。
◆PILOT | バーディスイッチ
PILOTには昔、「スイッチ」という3000円くらいの複合ペンがあって、非常に気に入っていた。今はもう生産していないみたいなんだけれど、このバーディスイッチはそのスイッチからのスピンアウトみたいな感じ。見た目は普通の手帳用ペンなのに、両端でシャープペンもボールペンも使えるというところが秀逸。ただ、最近私がシャープペンを使わなくなってきたので、出番は減ってきたかな。ボールペンとしてだけ使うなら、キャップ式になってしまってあまり即応性が良くない。
「頭が出るか」っていうのは、ペンのクリップより上にノック部分が出るか、ってこと。口で言うより見た方が早いわけだけど、
◆ZEBRA :: 筆記具百科 :: 手帳用DX
このゼブラの手帳用ボールペン(シャープペンタイプ有り)は、ノック部の最上部にクリップがついている。そのため、手帳の背などにつけた場合に、上に飛び出す部分がほとんどない。これが意外とすっきりして便利だったりする。これだと、ポケットの中で上から押されても芯が出ない。現在、人に勧めるとしたら、このタイプ。入手しようとするとちょっと探すんだけど。
手帳の限られたスペースに書くために「線の細さ」はやっぱり大切。最近のゲルインキボールペン戦争のおかげか、細いボールペンはかなり種類が豊富になった。
そんな中にあって、よく使っているのがOHTOのニードルポイント。私が使っているのは「木軸 ニードルポイント」の短いタイプのもの。ここも公式サイトの造りがあまり良くないなぁ。
◆商品案内-油性ボールペン4
この木軸ペンはデザインも良く、書き味がよくて愛用している(余談だが、OHTOは性能以上にデザインがいい)。また、さまざまなメーカーにOEMとして提供されているので、SIERRA、DELFONICSなど他社のロゴが入ったものを見た人も多いと思う。
手帳用としては少し大きいのだけれど、実はこの替え芯No.895NPが重要だったりする。これをたとえばSAILOR S-2ボールペンに入れると、コンパクトでニードルポイント0.5mmの素晴らしいボールペンが完成する。さぁきみもNo.895NPを買いに行こう。
こうした改造?は文具好きの間ではよく行われていて、特に4Cタイプと呼ばれるボールペン芯で行われている。軸と芯を自分の好きな組み合わせにすることで、最高の一本を得られる。一手間かけることで、愛着も断然違ってくる。