逆チョコ

いろいろ考えるもんだなぁ。販売戦略とわかっていながらも、鏡文字の面白さについひかれてしまう。
もっと楽しく。

いろいろ考えるもんだなぁ。販売戦略とわかっていながらも、鏡文字の面白さについひかれてしまう。
◆黒松 第十五回全国菓子大博覧会金賞受賞のどら焼き。会社で部長がお土産に?買ってきてくれたもの。これがなんと、美味しかった。webサイトによれば皮に黒糖とハチミツを使っているとのこと。ほんのり上品な甘みが口に広がる。 東

帰りにスーパーに立ち寄ったら、変なものを発見しました。かぶりつきコロン。恵方巻にあやかって売る予定らしいです。 30cmくらいの長さの、コロン。これは食べるのが楽しみ。 写真のお面は同じ売り場にあたもので、「伝六」のマー

新宿の無印良品で1月のオススメになっていた商品。女の子が二人、エスカレーターから降りてくる人に試食を勧めている。 食べると美味しいので、ついつい買っちゃいそうになったりとか。

何気なく買ったハチミツ。ふとキャップを外そうとして、俄然興味を引かれる。上下二段になっていて、どちらのキャップを外すかでハチミツの出る量を調節することができる。これは素晴らしい。強度がやや落ちる気もするけれど、シンプルな

サービスエリアで売っていたコーヒータブレット。こういう「ミントでない」タブレットが欲しいんだけれど、なかなか売ってない。サービスエリアでないと手に入らないのかな。 デカい錠剤がインパクト大。

しばらくジャンクフードから遠ざかっていたので、コパンを見るのも久しぶり。 メープルシュガーのほんのりした甘さが心地よい。ストレートの紅茶によく合いそう。 オススメです。 明治製菓:コパン

うちの会社に妙にファンが多いチーズクラッカー。江崎グリコ、200円。 キャッチコピーは「まるでチーズをカリカリに焼いたような」 「濃厚おつまみスナック」という能書きの通り、チーズの味が濃厚で、止まらなくなる。オススメです

ハワイお土産らしき、コロンのコナコーヒー味。濃厚なコーヒー味が素敵。

今日コンビニで見かけて購入した新商品。紅茶にしてはりんごジュースみたいな味だなー、と思ったら、りんご果汁60%だった。紅茶のりんごジュース割り、ということらしい。 まあまあのお味ですよ。