『夏のルール』 ショーン・タン
以前『The Rabbits』を読んで以来、けっこう注目している絵本作家。 繰り返し登場するモチーフ。特にカラスと王冠。 ホロコーストなのか、人の姿をしている者は主人公?の2人の子どもだけ。 前半では必ず各ページにいたは
もっと楽しく。
以前『The Rabbits』を読んで以来、けっこう注目している絵本作家。 繰り返し登場するモチーフ。特にカラスと王冠。 ホロコーストなのか、人の姿をしている者は主人公?の2人の子どもだけ。 前半では必ず各ページにいたは
『ダンジョン飯』6巻のシェイプシフターの回が面白かった。3人のニセモノは、それぞれ仲間の記憶から作られているということで、誰の記憶に準拠しているか想像することで、その人が抱いている印象や感情がわかる。 解いてみたので、異
読んだことのない名作 →小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 – いわせんの仕事部屋 Facebookのタイムラインに流れて来たので軽い気持ちでシェアしたらすげー反響があった
悪女(わる)(1)¥0 『ぽっかぽか』の作者なので単純な人情話だろうと侮っていた。Amazon Kindleストアで1巻がお試し0円だったので購入したのだがまんまとはまり込んで10巻まで来てしまった。 一般職新入社員の田
Kindleストアを使うと決めてから、何を買うか考えている。何せ、自分で本を買うという習慣がほとんどないので、どういうタイミングで何を買っていいのかわからない。しかもKindleの場合、本棚の余裕という制約もない。欲しい
友人にお誘いを頂いて、文芸同人誌『有象無象』に参加させて頂きました。 →『有象無象』 002号 販売のご案内 | 有象無象 物語らしい物語を書くのはたいそう久しぶりで、たいへん拙い作品ではございますが、上梓しております。
カタツムリが食べる音 信頼すべき友人 @makotonohaが薦めてくれた本がエリザベス・トーヴァ・ベイリー『カタツムリが食べる音』なわけである。 あと、螺旋ついでに いま読んでいる エリザベス・トーヴァ・ベイリー「カタ
山田 真哉 『<女子大生会計士の事件簿> 世界一感動する会計の本です [簿記・経理入門]』 「世界一感動する」はさすがに盛りすぎだろう……という気がするけれども、財務についてまったく疎い私が、会社に「財務知識
されば今この書を手にせし汝は我が畢生の大作を手にせし者なり。滅びの力は望めば汝が手にあり。むなしく浪費するなかれ。当初の目的に反して呪文を用うることあらば、汝また悪そのものに食らわれ、自らの手の投じたる炎にて死なん。ゆめ
デール カーネギー, Dale Carnegie, 『人を動かす 新装版』 某所で苦言を呈した際に、引用しようと思って、Evernoteで自分のメモを探した。探すのは名著『人を動かす』の要約メモである。 この『人を動かす