Kaz-A氏のブログ「シゴトラックバック」でPDAの話題があった。
> 理想のモバイルって、いかがなもんなんでしょ。
の一文はガジェットフリークの私への挑戦だと判断し、トラックバック。
私のモバイルの理想は、モバイルギアに近いモノになると思う。外出時の文章作成用に特化したマシンだ。タッチタイプができるだけのピッチの広いキーボード、最低限の記憶媒体と、それをPCに移す手段。通信手段があればなお結構。
というわけなんだけど、これはよほど市場に需要がないらしく、この手のマシンは軒並み消えていく。モバイルギア然り、シグマリオン然り。ノートPCで言えば、VAIOのC1なわけだが、これまたVAIOのラインナップからは消えてしまった。VAIOのモバイルノートでは、キーボードを着脱可能のtypeUか、DVDまで内蔵したtypeTのどちらかになってしまった。困ったものだ。どっちかといえばtypeTだが。
次善の策としては、ミニキーボード付きのPDAということになるだろう。ClieのUX50や、ザウルスのキーボード付きのKaz-A氏が買ったアレ。
でも、購入に踏み切るにはちょっとつらい。というのも、フリーライターの性格上、外で仕事をする場合があるわけで、その場合、ノートPCを持ち歩く方がいろいろ都合がいい。画像処理やCDドライブの必要性もあるからだ。
さて困ったことになる。仕事ではノートPCがどうしても欲しい。となると、コスト削減の観点から、「キーボードが必要な時はノートPC持ち歩いて済ませる」ってことになってしまう。
でもって、PDAはTJ-25辺りのちっちゃいマシンになっちゃう。ホントはUX50が欲しいんだけどさ。
通信機能については、以前、ドコモにPHS内蔵の端末があって、名前ど忘れしましたが、欲しかったですとも、ええ。でも内蔵だと今度は融通がきかないのよね。Kaz-A氏も指摘している通り、普段使う携帯電話に加えてさらに出費になっちゃうし。
で、現在PDAの主流の通信手段は、無線LANかBluetoothではないかと思われる。どっちも無線通信の一種。
無線LANとホットスポットを利用すれば、割と手間なく、通信が可能になる。通信費用は別にかかるけど。
私はBluetooth携帯F900iTを使っているので、PDAがBluetoothを内蔵していれば、Kaz-A氏が言うのに近い状態になる。普段F900iTは携帯電話として活用し、PDAを使う場合には、Bluetooth通信を使って、すぐネットに接続できる。ケーブルでつなぐ必要も、カード型PHSを刺す必要もない。
PDA>>>(Bluetooth)>>>F900iT>>>(パケット通信)>>>ネットワーク
問題は、「F900iTがバカに高価」「F900iTがバカにデカい」「TJ-25にはBluetoothついてない」という事実なわけですが。
金に糸目をつけない、という条件であれば、現状ではClieUX50とF900iTのセットを推す。UX50は無線LANとBluetoothを両方内蔵しているキーボード付きPalm端末。
ネットへの接続はBluetoothで、ノートPCとの連携(HotSync)は無線LANで行える。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/
で、まぁそういったことをどこで学ぶかって、
このサイトのメルマガで学んでいます。
整理された情報が素早く手に入るので、重宝しています。
主要なソフトのバージョンアップ情報なんかもあるので、便利。
■MobileNews
http://www.mobilenews.ne.jp/
ちなみにこのサイトのオーナー山田道夫氏は、本家PalmOne社のTungstenCという、海外Palmを愛用しておられるそうです。本体に細かいキーボードがついたマシン。自分が使う際には、キーボードがやはりどうしても必要とのこと。
http://www.palmone.com/us/products/handhelds/tungsten-c/