“携帯ネットワークを使…” で切れたら何が言いたいかわからんだろDropbox。

こんなに絵に描いたように見事な尻切れトンボを久しぶりに見たわ。 何がといって、Dropbox for iOSの設定画面に「携帯ネットワークを使…」という項目があるのである。嘘じゃない。iPhone5でもiPadでもある。
もっと楽しく。

こんなに絵に描いたように見事な尻切れトンボを久しぶりに見たわ。 何がといって、Dropbox for iOSの設定画面に「携帯ネットワークを使…」という項目があるのである。嘘じゃない。iPhone5でもiPadでもある。

AtokPad が想定外の便利さ。 これまで「ATOKPadってなんだよー。日本語入力置き換えらんないのかよー。シケてんなー。」とか思っててごめんなさいごめんなさいごめんなさい。 友人が便利に使ってるというので導入してみ

私はメールでの連絡を、基本的にGmailに限定している。ドコモ最初の(そして日本最初の!)Android端末HT-03にした4年前から、キャリアメールは一切使用していない。おかげでMNPし放題なわけであるが、MNPしたこ

2020-05-25追記 AppleのAppStoreからはアクセス出来なくなっている模様。すごくいいのに……。 私が知る限り最高のセットタイマーアプリ、「30/30」をご紹介したい。 30/30 | You have

人との交際・交流を管理するツール、いわゆる交遊録としてEvernote Helloを導入してみた。 以前ブログにも書いたけど私は交友録としてfarleyfileというのを自分なりにつけている。Evernoteを使って。

WindowsXPのスクリーンセーバーで「伝言板」ってやつがあるでしょ。文字が横にスクロールして流れていくやつ。「伝言板」なんてそんな名前だったっけ、と思ったけれどそんな名前だった。もうちょっとわかりやすい名前がないかな

最近ブロガーの間で「iPhoneアプリが10個しかダウンロードできないとしたら……」というエントリが流行っているらしい。 iPadでもそうした記事があるみたい。 →もしiPadアプリが10個しかダウンロードできないとした
先日、ルーチンワークの処理をスケジュールに落とし込もうと思っていたんだけれど、それがなかなかiPadに反映されない。反映させようとiPadのカレンダーをいじていたらGoogleカレンダーのデータが消えてしまった。 自分が

ここでいうInventoryというのは、「所持品や在庫品の総目録」を意図している。世間ではよく「外出時に忘れ物をしない」ためのいわゆる「持ち物リスト」があるし、実際私もそういうもののお世話になることもあるけれど、ここでは

「TED(テッド)」という英語プレゼンスピーチサイトがある。米国で開催されるプレゼン・スピーチ大会のようなものらしい。無料で、トップレベルの英語のスピーチが聴けるというなんとも素晴らしいサイトです。 以前、知り合いに教え