人のDoit.im見て我がRTM直せ
最近webで見かけた「Doit.im」というタスク管理サービスを登録してみた。 ◆Doit.im | Online Time and Task Management System, Always Online, Alwa
もっと楽しく。
最近webで見かけた「Doit.im」というタスク管理サービスを登録してみた。 ◆Doit.im | Online Time and Task Management System, Always Online, Alwa
友達100人できるかな(1)アフタヌーンKC なんつーか、才能を感じる人っている。うまく表現できないんだけど。名作、傑作ってゆーんじゃないかもしれない。定番、ってゆーのじゃないかもしれない。名人、とか達人、ではない。ワク
カミさんがDVD借りて『アヴァター』を見たいという。なんか3D映像でやたら話題になっていた印象があるけど実際中身がどう何なのか見るまで全然知らなかった。『サマーウォーズ』みたいなネット上の話かと思ってた(笑) 傷病退役し
ヨドバシカメラでバッグを眺める。
※以下、iTunesストアへのリンク付でお送りしております。たぶんiTunesストアでちょっと試聴できる。かも。
私の大好きな美しい知育玩具、 宙 -SOLA-。大好きなあまり、「そら」で変換するだけで、htmlタグで公式ページへのリンク付の 「宙 -SOLA-」に変換されるという入れ込みようです(笑)
SoupStockTokyoはけっこう好きで、昼飯時に町で見かけると入りたくなる。勤めている人を何人か知っているということもあるけれど、普通に美味しいし、暖かいし、キレイだし。
ノーボーイズ、ノークライ 映画の最初に配給会社とかのロゴが出るでしょ。その時にサウンドロゴとか何にも入ってないってのも、心配になるね。なんせほら、うちのテレビ接続そろそろ怪しいからさぁ。なんかまた配線切れたかと思って。
Androidなどのケータイでは、文字入力に予測変換を使っている人が多いと思う。この入力方式、長い単語を打つ時には入力数が減って非常に便利なんだけど、逆に短い単語を打つ時にかえってめんどくさいという、逆転現象が起きている
友人R嬢がメールで格言を送ってくれた。 遊び方を知っている者は、人生の障害をたやすく飛び越えられる。歌い方と笑い方を知っている者は、けっして悪事をたくらまない。 ――イグルーリック族の格言