スペルキャスター、または呪文の復活(復活の呪文ではなくて)
Atom テキストエディタAtomでhtmlファイルを編集。なかなかスムーズ。拡張子.mdにすれば色分けが有効になってそれはそれで便利なんだけど、私は.txtの気安さみたいな感覚も好きだ。いやそこはこだわるとこじゃないか
もっと楽しく。
Atom テキストエディタAtomでhtmlファイルを編集。なかなかスムーズ。拡張子.mdにすれば色分けが有効になってそれはそれで便利なんだけど、私は.txtの気安さみたいな感覚も好きだ。いやそこはこだわるとこじゃないか

カミさんは私と違って甘いものが好きではない。にもかかわらず、なぜかチョコとココナッツ入りのシリアルを買ってきて食べて「甘いから要らない」と言い出す。「なんでこれを買ったのかどうしても思い出せない」らしい。まぁいいけどさ、

パラサイヨが7月20日(月祝)に行う謎解きイベント「パラサイヨ×しもきた商店街 謎解きゲーム 消えた鈴を探せ!」のテストプレイ日。宣伝用にみんなで着るTシャツの文字組みを一応担当…。やっつけ仕事の割には、まあまあの見栄え
7月から始まる来年度、会社にビデオ通話を普及させようかと思っている。 たまたまフロアに残っていた人たちに利用状況を聞いてみた。FaceTime、スカイプ、Viber。意外と身近で利用されている模様。会社の標準コミュニケー

Kindleストアを使うと決めてから、何を買うか考えている。何せ、自分で本を買うという習慣がほとんどないので、どういうタイミングで何を買っていいのかわからない。しかもKindleの場合、本棚の余裕という制約もない。欲しい
深夜、MacBookProのデータを削除して、初期化した後にOS Xヨセミテをインストール。吉と出るか、蛇と出るか。 前回、というかこのMacBookProをセットアップした時はOSXが初めてだったので、だいぶ無秩序にい
脳内BGM: EPO「Downtown」 Markdownは突然に ふと突然、Markdown記法を覚えたくなった。本当になんとなくぼんやりと、Markdownを覚えたらブログ更新の効率化ができそうな気がした。気のせいか
![[PH] #キクチカラー浮間工場跡地 #Tokyo #Japan #photooftheday #iphoneonly #LARK #instagram June 11, 2015 at 08:27AM [PH] #キクチカラー浮間工場跡地 #Tokyo #Japan #photooftheday #iphoneonly #LARK #instagram June 11, 2015 at 08:27AM](https://i0.wp.com/74th.net/wp-content/uploads/2015/06/11417237_831603383614129_1903511871_n.jpg?resize=640%2C300&ssl=1)
via Instagram mogami74 © 2015 mogami74
Outlookの調子が悪くなった。新しいウィンドウが立ち上がらない。新規メールも返信も、ウィンドウとしてポップアウトさせようとすると強制終了してしまう。原因としてアヤシイのは2つ。最近アップデートしたEvernoteと、
ふとPalmの消息ってどうなったんだっけ、と思って調べたら、webOSはもう終わった、と言う記事を見つけて寂しくなる。Palmはもう失われてしまった。 スマートフォンの先駆け、しかもかなり今日に近いレベルの機能性を有して