長年探し求めていたショートカット(Windowsでプルダウンメニューを開く)
先日知って、びっくりしたというか快哉を叫んだのがこれ。 プルダウンメニューを開くキーボードショートカット。 Alt+↓ すごい! プルダウンメニューを選択する時に、いつも不便な思いをしていた。タブキーでプルダウンメニュー
もっと楽しく。
先日知って、びっくりしたというか快哉を叫んだのがこれ。 プルダウンメニューを開くキーボードショートカット。 Alt+↓ すごい! プルダウンメニューを選択する時に、いつも不便な思いをしていた。タブキーでプルダウンメニュー
篆刻っていいなぁ、と思う。ちょっと気のきいた印鑑があって、それを押したら自分のトレードマークになっている、というのは、便利だしかっこいい。
ゆれる [DVD]¥ 2,909 法廷劇の中、対照的な性格を持った兄弟の確執を描く。 法廷で、自分自身で、家族の間で、何度も何度も繰り返される問いかけ。その問いかけの中で、次第に「客観的真実」というものが曖昧になっていく
会社でタスク管理をするフリーウェアを探していて、良さそうなのを見つけた。 探していた際の条件は ◆タスクを階層化できる。(ただし、「フォルダとタスク」ではなく、タスクの下にタスクを設定できる方がいい) ◆タスクにチェック
[no_toc] カミさんが購入したのはハイタイドの手帳。私が「ほぼ日手帳」や「無印良品ダイアリー」を比較検討しているのを彼女もちょくちょくチェックしていて、ただ彼女の要件にはビミョウに足りなかったらしい。
今年は丑が帰ってくる。僕がそんな噂を聞いたのは年の暮れも押し迫った時期のことだった。 2、3年前だったか、丑は突然「仲間の丑たちに囲まれた閉鎖的な暮らしにうんざりした。誰にも邪魔されず余生を送りたい」と言い残してどこか地
カミさんが以前の上司から招待券を頂いたので、ミュージカル「GIFT」を観た。会場は天王洲の銀河劇場。 ◆オリジナルミュージカル「GIFT」 サンタクロースの物語。「子供の夢を守る」がテーマなので、ネットで検索するとちょっ
セクシャル・マイノリティを扱った映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』 (Hedwig and the Angry Inch)へのトリビュート・アルバムのメイキングと、セクシャル・マイノリティのための高校に通う生徒
王立宇宙軍~オネアミスの翼~ [DVD]¥ 5,980 ガイナックスのアニメ映画。かなり好きな作品を久しぶりに見直した。カミさんは初鑑賞で、別にそれほどでもなかったみたい。まぁひと昔前(1987年制作)のアニメ映画を見て
友人がとても美しい知育玩具を作っている。 ◆宙 -SOLA- 透明な積み木。その中には木の実やまつぼっくりなど、植物の一部が封じ込められている。見てよし、触ってよし。 このwebサイトを見ているだけで、嬉しくなってくる美